2025年(施行)

2025年(掲載)

労働安全衛生規則

熱中症による健康障害の疑いがある者の早期発見や重篤化を防ぐために必要な対応の義務付け
2025年(掲載)

雇用保険法施行規則

雇保則様式第2号(雇用保険被保険者資格取得届)の注意書きの改正
2024年(掲載)

社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する政令【施行日未定】

オーストリア協定締結に伴う厚生年金の加入特例、審査請求等の手続き特例等の対象追加
2024年(掲載)

次世代育成支援対策推進法施行規則

一般事業主行動計画の策定・変更の仕組みの見直し、くるみん認定、トライくるみん認定及びプラチナくるみん認定の認定基準の見直し 等
2024年(掲載)

雇用保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令

失業等給付に関する保険料率の変更、出生後休業支援給付金及び育児時短就業給付金に関する経過措置 等
2024年(掲載)

育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則

「子の看護休暇」の拡大による新たな休暇取得事由、介護に直面した旨申し出た労働者に対する個別周知・意向確認の方法や周知内容を定める 等
2024年(掲載)

雇用保険法施行規則

新たに創設される「出生後休業支援給付金」及び「育児時短就業給付金」の支給要件及び申請手続きの規定
2024年(掲載)

子の養育又は家族の介護を行い、又は行うこととなる労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために事業主が講ずべき措置等に関する指針

家族の介護に直面した労働者に対する個別の周知・雇用環境の整備、3歳になるまでの子を養育する労働者のための所定労働時間の短縮、当該労働者へのプライバシーの配慮等を規定
2024年(掲載)

子の養育又は家族の介護を行い、又は行うこととなる労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために事業主が講ずべき措置等に関する指針

妊娠・出産の申出時や子が3歳になる前の時期の仕事と育児の両立に関する個別の意向の聴取と配慮、「柔軟な働き方を実現するための措置」の各措置の具体的な内容の制定 等
2024年(掲載)

育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律

残業免除の対象となる労働者の範囲の拡大、育児休業の対象の拡大 等
問い合わせ